2022.09.30~10.01 鳳凰三山

T

メンバー:あきちゃん、ニーコ、ガッキー、あづみーる
天気:晴れ

コースタイム
2022.09.30(金)
5:45 青木鉱泉
10:00 五色滝
11:20 鳳凰小屋 60分程休憩
13:10 地蔵岳 30分程滞在
14:20 鳳凰小屋

2022.10.01(土)
6:40 鳳凰小屋
8:20 観音ヶ岳 30分程滞在
9:25 薬師ヶ岳
10:10 御座石
12:55 青木鉱泉

1

前日の到着が遅かった(午前2時頃)ので、少し遅く出発。(ちなみに、あきちゃんは一人寂しく晩酌して就寝。
その他3名は、運転手を労うこともなくさっさと寝ました。。ごめんよ(^^;)あきちゃん)

天気は朝から快晴で、歩き始めは少しひんやりするも、動くとちょうど良くなってきました。

しばらくなだらかな道を歩いていましたが、地獄の入口開始。
登る、登る。とにかく登る。
階段や岩登りに時々渡渉ありで、高度は稼げるけど足の上げ下げが大きくなるので疲労はたまっていきます。

Tab 2

Tab 3

ドンドコ沢コースは、途中に滝が何個かあったけど、登山道から少し離れていることもあってほぼ滝はスルー(笑)
それでも、苔むして日本庭園のような所もあったり、少し紅葉している所もあったりで目の保養になりました。

五色滝は登山道からすぐだったので、寄ってみることに。高さもあり、すぐそばまで行けるので迫力ある滝を間近に
見ることができました。

ここから小屋までは、滝ではしゃぎすぎたのか疲れが出てきたのかペースが落ちてしまい、小屋が見えるまですごく遠く感じました。途中まで一緒だったお母さんと男の子の親子にも抜かれていきました(^^;

お昼前に小屋に到着し、天気も雲が出始めていたものの雨は降っていなかったので予定通り地蔵岳に行こうと
話をしていると、ニーコがちょっと渋りだす(笑)
夕食を美味しく食べるために行くよ!と説得して、昼食後地蔵岳へ(後から聞くと、ニーコは高山病気味で、少ししんどかったらしい)。

小屋から地蔵岳へもなかなかの急登。砂地も出てくるので、ちょっと歩きにくかったけれど、頂上は独特の雰囲気で
オベリスクはかっこよかったです。
景色も北岳方向はガスで何も見えなかったけど、市街地はきれいに見え、富士山も少しだけ顔をのぞかせていました。

下山後は、夕食まで小屋の外に設置してあるテーブルで他の登山者と話をしたり、時間がたつにつれて寒くなってきたので
小屋に入って(でも小屋の中の方が寒かった)布団にもぐりこんで夕食を待ちました。

夕食はカレー。食べ終わったら早々に寝る準備をして、多分全員消灯前に寝てしまったと思います。

翌日も申し分のない快晴。
前日は汗冷えしたからかやたら寒く感じたけれど、早朝の冷え込みはそこまでではなく
歩き出すとちょうど良くなりました。

小屋からひたすら登り、観音ヶ岳への分岐に着くと、昨日見えなかった北岳側が見えて、思わず歓声。
ここからは、とにかく景色が素晴らしくて何度も足が止まってしまって、全然進まない(笑)

白峰三山もくっきり
富士山もきれい
南アルプスの山並みが続いています
北岳と自撮りするニーコを撮影(笑)

白峰三山くっきり。甲斐駒、仙丈、右端には昨日登った地蔵ヶ岳のオベリスク。富士山もきれいに見えます。
はるか遠くの北アルプスや丹沢、南アルプスの塩見、悪沢等も「あれか、これか」と推測しながら見るのも楽しい。
つい、時間を忘れて予定より長居をしてしまいました。

しかしけっこう時間がかかりそうなので、離れがたいと思いながら下山開始。
下山もなかなかな急斜面を降りるし、最後の方でつづら折れの下りが出てくるので気が抜けず。
最後の最後で青木鉱泉への近道を通って渡渉もしたので、下山終了時は本当にほっとしました。

登って登って下って下ってのハードな2日間でしたが、充実した山行でした。

文:あづみーる
写真:みんな

Tab header